• 3.11キャンドルナイト
    私が所属している高校生連携協議会が運営する「3.11キャンドルナイト2025」を3月11日に開催いたします。 今年のテーマは「共 〜備え伝える知識が命を守る〜」です。 宮城県教育委員会、仙台市、仙台市教育委員会後援です。 概要/ Information 📅2025年3月11日/March 11, 2025 📍勾当台公園/Kotodai Park Official Website
  • I’m going to attend toExpo 2025 Osaka
  • Detail of a SDGs presentation in Taiwan
    2025 High School Students’ Conference on Inquiry and Practice inRelation to the Sustainable Development Goals(Extension of International Group Registration)2025 High School Students’ Conference on Inquiry and Practice inRelation to the Sustainable Development Goals(Extension of International Group Registration)
  • Participation in the “Tohoku Future Conference” Confirmed
    東北MIRAI会議への参加することになりました。今年度の探究成果を今度は東北をより良くするためにという観点で発表をします。 I have been confirmed to participate in the Tohoku Future Conference. This time, I plan to present my glucose research from the perspective of improving the Tohoku region.
  • Protected: Data of 24 tankyu
    This content is password protected.
  • 中間発表
    Data of glucose 感想カード、講評 For a member of this research
  • 能登ヘルプ/Noto Help
    能登半島地震で大きな被害を受けた能登半島へボランティアに行ってきました。 能登の現状(2024年3月現在) 私が能登に行った頃の能登半島の様子です。 輪島市では地震発生後、火災が発生したようで輪島朝市が行われていた沿岸部では車のフレームが溶けていたり、建物の1階部分が完全に潰れてしまっていたりしていました。 現地の方によると地震発生当初は海から陸に吹く風向きでしたが、火災発生後奇跡的に風向きが陸から海への方向に変わったため奇跡的に延焼を回避できたそうです。 ボランティア 支援物資 支援物資を保管している倉庫の写真です。 アメリカ、カナダ、韓国など様々な国や地域からたくさん送られてきていました。 瓦礫撤去 被災された方の家の瓦礫を撤去しました。 家が縦に真っ二つに割れていました。 View this post on Instagram A post shared by Shunsei Daniel Ohtsuki (@danielohtsuki)